
神戸 新開地エリアグルメ散歩後半(兵庫県~新開地駅~神戸駅)2016年10月
- 消費カロリー
- 617.2kcal
- 歩 数
- 19,358歩
- 時 間
- 318min
- 距 離
- 11.75km
珈琲館東山
客席から眺める事の出来る庭園がある、ご近所の方々でにぎわうお店。隣の「田又果物店」のフレッシュな季節の果物をたっぷり使用したミックスジュース、カットフルーツ、フルーツパフェが人気。定食も680円とリーズナブルな上、ボリュームがあり、こちらもお店の人気商品。フルーツパフェは昔ながらの盛り付けでボリュームがあり、SNSに載せたくなる仕上がり。味はもちろん、果物がみずみずしく、美味!旦那様が果物店を奥様が喫茶店を運営されている。こちらの奥様もとってもチャーミングなお方。写真はNGでした。(笑)
住所/神戸市兵庫区東山町2‐2‐1
☎/078-511-0215
営業時間/8:00~17:30
お休み/日曜日
神戸生鮮市場 東山商店街
精肉・鮮魚・豆腐・青果・漬物・惣菜・生花・和菓子・珈琲店・パン屋など約500店舗が集まり、「神戸の台所」と呼ばれ、5つの商店街から構成される西日本最大級の商店街。
平日に利用したが、たくさんの人でににぎわっていた。事務所の近くにあればなぁ…としみじみ。時間を忘れてしまう空間。
住所/-
☎/-
営業時間/各店自由 9:00~売り切れ次第
お休み/不定休・各店自由(水曜日・日曜日が多い)
コーヒーの店 アキラ
自家製ホットケーキのしっかり焼かれた分厚い生地は、外はさっくり中はふんわりで癖になる1品!そのままでもしっかり美味しいが、一緒についてくるサラサラのシロップとも相性が良く、たっぷりつけて食べるのも、また違った食感、甘さが楽しめてお薦め。自家焙煎のこだわりコーヒーは、ホットケーキによく合う個性の強すぎないお味。
知的で大人な雰囲気のご夫婦が出迎えてくれる。
住所/神戸市兵庫区水木通1-3-14
☎/078-575-3102
営業時間/8:00~19:00
お休み/第2・4・5木曜日
夫婦餃子
餃子一筋60年!
ご兄弟2人をメインに切り盛りされている。全て自家製、手作業の餃子専門店。メニューは餃子、ライス、ドリンクのみ。特注のローラー(60年選手!)だから出来るもちもちの分厚い皮に包まれたジューシーな熱々餃子は絶品!!
お2人の人柄も素敵。
※店舗のご希望により詳細情報掲載はなし。
人気店な上、全て手作業であるので、長時間待つ事は必須。気長に待てる方のみぜひ。
NAGASAWA 神戸煉瓦倉庫店
キュートな仕上がりのパン缶は女性を中心に人気。賞味期限も3年間と長く、保存食にも利用できる。味もメープル、チョコ、プレーンとあり、味にもこだわりのある商品(800円~950円+tax)。その他パスタをポップコーンにしたお菓子「パスタ デ ポン:380円+tax」や、海外のデザイン性のあるお菓子などを取り扱っている、万年筆・文房具専門店。文具商品の充実ぶりは必見!ついつい長居してしまうお店。
住所/神戸市中央区東川崎町1-5-5
ハーバーランド煉瓦倉庫南棟
☎/078-371-8130
営業時間/11:00~20:00
お休み/不定休
新開地駅~湊川公園駅~神戸駅
さて、後半コースのご案内です。
お薦めは「東山商店街」です。鮮度の良い魚介類、新鮮な野菜、香りの良いフルーツ、美味しそうな加工品、なんでも揃います。食に携わる私達は心踊らされました。
こちらでも前半と同じく心のおもてなしに出会いました。「珈琲館東山」の心の広いおもてなし、「コーヒーの店 アキラ」の喫茶店店主ならではのスマートなおもてなし、「夫婦ぎょうざ」の商品に対する信念を貫きながらも、心温まるおもてなしでした。
そして最後に、素敵な防災缶を見つけました。神戸の綺麗な夜景を見ながら、一日を振り返り人から人へと繋がるおもてなしパワーを頂き、心が満たされたスタッフでした。
是非、この素敵な新開地周辺でお散歩される事をお勧めいたします。素敵な出会い(食・人)を。
次回は関東編(千代田区)へと続きます。お楽しみに!